アラスカ鉄道
Vol.4

旅行の3日目はいよいよアラスカ鉄道に乗ってデナリ国立公園まで7時間半の展望列車による移動です。
海外での鉄道移動はスイスの氷河特急、中国新疆ウイグルのトルファンから西安までの夜行列車以来です。
今回の旅行の楽しみの一つでした。

早朝のアラスカ鉄道
アンカレッジ駅
奥に鉄道会社の建物ガありました
アンカレッジ駅
駅前にはかつての蒸気機関車
アラスカ鉄道の完成は1923年
着工から約9年の歳月を費やしまた。
丘の上にはヒルトン・アンカレッジホテル
アンカレッジ駅正面
駅構内 切符売り場
ウイッティア行きの列車と駅
この列車はウイティア行き
ブルーにイエローのツートンカラーはアラスカ鉄道の客車
二階建て展望車と1階展望車両
普通車両が連結されている。
この車両は旅行会社が所有しており、アラスカ鉄道に引かれて目的地まで行く。
アラスカ鉄道の車両とは行き来が出来ない。
われわれはこの車両に乗り込む。
一階はレストランと調理室のみで
客室は2階です。
展望車内です、両側の景色がよく見えます。
今日の目的地は344.7マイル先のデナリ国立公園駅
7時間半の列車の旅です。
アラスカ鉄道本社
窓ガラス越しですので映像がすっきりしません、以下の写真は大半がそうです。
出発直後米軍基地内を通過するため、乗車前にIDの提示が求められます。
徐々に雲が切れていきます。
薄日が差してきます。
池塘が散見されます。
フェアバンクスまで高速道路とほぼ並行します。
別荘らしき建物
ここへ来るのはやはり自家用水上飛行機でナイト無理かな?
白樺林が少し色づき始めて・・。
天気が良いとデナリ(マッキンレー)が車窓から見れるのだそうです。
同じような景色が続きます。
カーブが続きますが、スイスの氷河特急ほどではありません。
大きくカーブしていくので、機関車を撮影できました。
スプルース(トウヒ)の森
クリスマスツリーになりそうな・・・。
ラッキー晴れ間が見えてきました。
もうすぐデナリです。
乗客は米国人カップルばかりでした。
年齢的には還暦過ぎた人たちばかりに見えましたが、近くの一組はハネムーンでしたが。
紅葉が進みだしてます。
ネナナ川の渓谷
後でわかったのですが、この渓谷沿いにわれわれが宿泊したデナリ
リバーズ・キャビンズがありました。奥の建物群がマッキンレー・ビレッジだと思います。
列車はかなりスピードを下げてきました、まもなくデナリ国立公園駅です。
駅に到着です。
こんな具合に列車が連結されてます。
駅舎です。
ここからはデナリ観光を終えて2日後、鉄道の終点駅フェアバンクスに向かう列車です。
ディーゼルカーの2重連です。
デナリにお別れです。
この列車も大手旅行会社のプリンセスの所有です。
われわれの乗った車両です。
山の中腹のグランデ・デナリ・ロッジからの眺めは抜群です。
ゴルフのオプションでこのロッジへ人を迎えに行きました。

ネナナ川の上に立つのはプリンセス・・ウィルダネス・ロッジ
デナリ中心部からお別れです。
一路フェアバンクスに向け列車は走りますが、スピードはゆっくりで脱線の心配はありませんが、崖からの落石ろ地盤の崩落が心配でした。
オプショナルツアーのらふてぃんぐを楽しんでいました。
どうですすごいところを走りますよね!
地盤が崩れそうです。
保線用の機関車です。
いたるところで保線工事をやっていました、このそばの通過は時速5キロ位かな?
ご苦労様です。外国人は明るくてよいですね。
ひたすら山を削り取った狭い地盤
を走ります。
先頭部分を撮影
後部を撮影
眼下には渓谷
やっと平地を走り出しました。
これは火力発電所のようです。
アラスカ鉄道の収入の大半は石炭や、燃料の輸送代金らしいです。
何しろ客車は一日一往復ですから。
発電所です。
保線用
石炭を積んだ貨車です。
何十両も貨車を連結しています。
天気が良いとこのあたりからもデナリが見えそうですが・・・。
そろそろフェアバンクスに到着です。
フェアバンクスにまもなく到着、米軍の燃料運搬貨車です。
燃料運搬用貨車何十両と連結しています。
雨のフェアバンクスに到着しました。
駅の構内です。
正面は荷物受取所。
時計は8時40分を回っていました。
この駅から車で一時間半60マイル北東に行ったチェナ温泉に移動です。

チェナ温泉へ

初秋のアラスカ旅行トップへ