豊後、日向、肥後の遺跡を巡る
 2016年4月16日
魏 志倭人伝の地を巡る 北部九州
本文へスキップ

写楽の古代史跡探訪

古代史跡を巡ってみたいと思い立ってこの二年間嘗てない位に関連書籍を読みまくった。
やっと定年退職して時間ができた。これからゆっくりと日本の古代史跡を巡っていきたい。
             邪馬台国は何処にあったのか?古来より続く論争の結論は生きているうちには出ないと思うが、想像することは勝手だ。
自分なりにこれから文献と考古学資料を参考にまぼろしの邪馬台国を夢見て旅してみたい。



ギャラリー


さきたま古墳群

2014年2月に行った埼玉県行田市にあるさきたま古墳群を訪れた

大塚・歳勝土遺跡

横浜市都筑区にある弥生時代中期の環濠集落と方形周溝墓の遺跡

富津・内裏塚古墳群

内裏塚古墳群とは千葉県富津市小糸川下流域の沖積平野内にある5世紀から7世紀にかけての古墳時代中期から終末期に築造された古墳群である。現在のところ前方後円墳11基、方墳7基、、円墳29基の計47基の古墳が確認されている[1]

纏向遺跡,大和・柳本古墳群

奈良盆地東南部に位置する桜井市と北に隣接する天理市にかけて大和・柳本古墳群があり大小合わせて32基の前方後円墳・前方後方墳で構成されている。
この地域は4世紀初期に成立したと言われる初期ヤマト王権の発祥地と考えられる。

informationお知らせ

2014年11月19日
弥生後期から古墳時代、ヤマト王権、飛鳥の時代に遡って旅をします。
2014年12月15日   
橿原・桜井 ヤマト王権発祥の地を歩く         クリック
2015年2月日23日
ヤマト王権発祥地を歩くU 飛鳥
2015年8月25日
佐紀、大和、馬見古墳群と奈良の旅
2015年4月26日     



2016年4月25日    古市古墳群

profile

写楽


東京都在住